#ぷっくりニュースとはなんぞや??

ぷっくりニュース【エンタメ】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

元SMAPのメンバー稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さん3人が2017年10月16日から「新しい地図」が本格始動しました。

そしていきなり「ぷっくりニュース」はじめます!の告知。

3人がジャニーズ事務所を退所後、「新しい地図」のファンクラブを立ち上げ主にTwitter、Facebook、インスタグラムなどのSNSを中心にいろんなエンターテイメントを見せてくれると、とても話題の新しい地図です。

 



ファンクラブの会員数も日々、増えており勢いが止まりません。根強いSMAPファンにはたまらないパフォーマンスであります。

さて、話題の「ぷっくりニュース」とはなんぞや?ということでまとめてみました。

 

#ぷっくりニュースとは

さて、「ぷっくりニュース」とは、新しい地図の企画のひとつです。

 

新しい地図からのお知らせには思わず笑ったこと、癒されたこと、びっくりしたこと、感心したことや、心が動いた出来事などを、TwitterやFacebook、インスタなどのSNSで、写真やイラストを付けて一緒に投稿してください・・と公式サイトで説明をしています。

 

 

その時には「#ぷっくりニュース」を忘れず添付してくださいね。

 

要するに「#ぷっくりニュース」とは、SNSを通じてファン参加型の交流企画です。

 

「ぷっくりニュース」として選考

SNSで投稿をしたら 新しい地図が一日ひとつの記事を「ぷっくりニュース」として選考し紹介をしてくれるそうです。

毎日、相当な数の「#ぷっくりニュース」がSNS上に上がり拡散されることが予想されます。

 

そしてまた、月ごとに「月間ぷっくり大賞〜Pukkuri Of The Month〜」を発表して、更にその中から「年間ぷっくり大賞〜Pukkuri Of The Year〜」を決定する予定だそうです。

 

受賞者には、ささやかなプレゼントが贈呈されるというから、ファンにとってワクワク企画でたいへん盛り上がりそうですね。

ちなみにぷっくりニュースは毎日、夕方~夜にかけて更新しており、新しい地図のサイトには「本日のぷっくりシール」の写真が載っています。

会員のメールアドレスにも、ぷっくりニュースを更新しましたのメールが届くようになっています。

 

>>新しい地図 第一回月刊ぷっくり大賞




 

#ぷっくりニュースの「り」がクリップの意味

 

この#ぷっくりニュースが告知されロゴを見たファンが、何よりも喜んだのは、#ぷっくりニュースの「り」が「📎」だったことです。

 

SMAPファンにとっては、このクリップ「📎」は特別な意味を持っているのです。

そして「ぷっくり」の語順を入れ替えると「くりっぷ」になりますよね。

 

「ぷっくりニュース」とは「くりっぷニュース」という意味ですよね。

彼らは、SMAPファンの日々のtwitterを見ていてくれたんだ・・とファンはこのぷっくりニュースの「り」の「📎」見たとき喜びました。ファンにとっては感激の涙・・でしょう。

 

SMAPファンと「クリップ」の意味については下記をご覧ください。

まとめ

新しい地図、NAKAMAと共にがんばって欲しいです。

いまだSNSも使わせないあの密室の事務所を出て、生き生きしている3人の笑顔が素敵です。「ぷっくりニュース」楽しみですね。

 

これからはもっともっと新しい事を始めてください。
もっともっとSNSを通じて多くのファンとの交流をもち活躍されてください。

最後に、中居さんや木村さんもいつか、この新しい地図に合流する事をファンは、強く願っていることでしょう。

 

(追記)
新しい地図10月16日本格始動で、ファンクラブの会員ページ「CHIZULOG」には
さっそく会員限定公開の3人の画像(CHIZULOG Vol.1)が添付されています。

どうやら予想以上にファンを楽しませてくれそうです!

 

 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017-2018