京都の夜ご飯におすすめ!京都人が選んだ気軽に楽しめるお店6選!

京都 夜ご飯 おすすめ【京都観光】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

京都は、四季折々の風景を楽しめる観光地で、全国各地から日々たくさんの人が集まってきます。

しかし、京都って他府県の方からみたら、ご飯を食べたり、お酒を飲んだりするお店の敷居が高く見えるらしい・・と聞いたことがあります。

京都には京野菜やおばんざいの、気軽に一杯飲みながら夜ご飯を食べれる「京都の夜ご飯おすすめの店」がたくさんあります。





ここでは京都観光の帰りに立ち寄りたい、人気の気軽に楽しめる夜ご飯の店を紹介しますね!

はじめに、下記の順位は私が勝手に付けただけなので、どこも全部おすすめの美味しいお店ですよ!


 

京都夜ご飯におすすめ① 月陽 KARASUMA

京都市内のど真ん中にある、京都の夜ご飯におすすめの店を紹介します。地下鉄四条駅から徒歩2分ぐらいの所にある京町屋を思わせる雰囲気のある創作料理屋です。

この店のこだわりは、京都の契約農家から手に入れている新鮮な野菜を使った料理で、どのお料理も素材の味を生かし京野菜の新鮮さを味わえます。

おすすめ料理は、京野菜のせいろ蒸しです。
この料理は、野菜の味をそのままに味わえて、店主の野菜のこだわりを感じる一品です。店内はカウンターやソファー席、個室があり、宴会から記念日のディナーまで様々なシーンで利用できます。

またメニューは、和食や洋食といろんな種類があり、女性が喜ぶメニューも数多く取り揃えられています。

ドリンクメニューも豊富で、各地から取り揃えられた日本酒や梅酒、カクテルなど京野菜料理との相性はとても良いです。

気軽に京野菜が楽しめ、お洒落で居心地の良いおすすめの店です。

 

京都夜ご飯におすすめ② もつ鍋 寅屋

阪急京都線の河原町駅から徒歩8分ぐらいの所にある、先斗町通りに大きい赤い提灯を掲げたもつ鍋やがあります。

このお店に行くまでの道のりが、京都の小道に迷い込んだような先斗町(ぽんとちょう)通りのため、まさに京都の夜ご飯にぴったりな風情を感じます。

この店の魅力は、もつ鍋の味と店員さんの気配りです。メニューは、もつ鍋をメインに十種類以上のおばんざいが用意されています。

もつ鍋は全て店員さんがテーブルに来て作ってくれます。できるまでは、おばんざいを楽しみながら待つだけです。どのおばんざいも京都の食材を使用していて、上品で奥深い味がします。

そして梅酒の種類も豊富です。各地の梅酒が取り揃えられ、店員さんに好みの味などをリクエストするとすぐにおすすめを紹介してくれます。

最後の楽しみは、食後に食べる自家製わらび餅です。このわらび餅は、注文してから作るため早めに店員さんからお声がけがあります。きめが細かく食後でお腹がいっぱいでも食べることができる、甘味で終わるには絶品のデザートです。

帰り際もこの店の心配りは素晴らしく、電話予約をすると電話代として、5円玉をくれたり、行列で待ち時間が長くなるとお通しに一品多く付けてくれたりします。

このように気配りができる店のため、平日でも満席になることが多いです。
あまり待たなくてもいい時間帯は開店30分前から列に並ぶ方法と、夜9時以降に行くと比較的早く店内に入れます。

 

 



京都夜ご飯におすすめ③ 京やさい料理 接方来

JR京都駅から徒歩1分、京都駅ビル内2階に京都の創作料理が楽しめるお店があります。

京都駅付近は賑やかな繁華街になっているため、京都の静やかな夜ご飯を楽しめる店は、少ないのですがこの店は利便性が良く、味も京都の素材を生かした料理でとても美味しく、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。

この店の特徴は、時期によってメニューが変わり、旬の京野菜や魚を使ったメニューを提供してくれます。

そしてお酒の種類も豊富で、日本酒やオリジナルカクテルなども充実しています。手軽に京料理を楽しむことの出来るリーズナブルなお店として人気があります。

京都夜ご飯におすすめ④ 京Apollo 六角

阪急京都線 烏丸駅と京都市営地下鉄 烏丸御池駅から、どちらも徒歩7分程度の立地の良い場所にある京都の創作料理屋です。

お店の佇まいは、京都らしい外観の京町屋の雰囲気があり、たいへん趣があります。中はとても広く、カウンターやテーブル、個室があり、様々なシーンで京都の夜ご飯を楽しむことができます。

料理は串焼きや串カツなど居酒屋メニューのような内容ですが、京都の素材にこだわったお店のため、どのメニューも素材を生かした優しい味です。

中でも人気なのが、特製餃子です。中の具がたっぷり詰まっていて肉汁が美味しく食べごたえのある餃子です。

また様々なお酒を取り揃えられていて、日本酒も豊富で京野菜の創作料理ととても相性が良いです。

値段は安くはありませんが、京都の雰囲気や京野菜を気軽に楽しめるお店です。

 




京都夜ご飯におすすめ⑤ 燻製と地ビール 和知

四条通り付近、大丸京都店の近くに、焼鳥や燻製料理を楽しめる居酒屋があります。

河原町の賑やかな場所から少し奥の裏道に入ったところにあるため、買い物を楽しんだ帰りなどに立ち寄りやすいお店です。

こちらのお店は、様々な地ビールと燻製料理が楽しめます。

京都でのお酒を堪能できる人気のある店でいつもほぼ満席状態なため、すぐに入りたい場合は、事前に予約をする方がいいでしょう。

カップルにも人気の美味しいお酒と料理の店です。

 

京都夜ご飯におすすめ⑥ 蔵倉(くらくら)

JR京都駅から徒歩4分ぐらいにある昔の酒蔵を改装して作られた、京都の隠れ家を思わせる雰囲気のある居酒屋があります。

メニューは、旬の野菜や魚を使用しているため、季節や日ごとに変わります。そのためいつも旬な素材が楽しめ、どの料理も素材を生かした味でとても美味しくいただける、1杯飲みたいときの夜ご飯に最適なお料理です。

中でもおすすめは、蔵倉サラダです。素材を生かしたドレッシングが絶妙でとても美味です。

こちらもまた、お酒の種類が豊富で日本酒の種類も多く取り揃えられていて、料理との相性も良く
店内の雰囲気も活気があり、気持ちよくお酒を味わえます。

京都の古民家を味わいながら日本酒を楽しみたい時におすすめの店です。

 

まとめ

京都といえば堅苦しいちょっと敷居が高いイメージの店が多いと思われがちですが、気軽に女性でもおひとりで楽しめる店がたくさんあります。

京都観光の折はぜひ、京都の風情を感じながら美味しいお酒と共に京野菜の豊富な夜ご飯を満喫してください!

 

 

 




 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018-2019