東寺・桜のライトアップ2019【日程・時間・見頃】五重塔が映える!

東寺の桜ライトアップ【京都観光】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

京都の春の風物詩となった東寺の桜のライトアップ情報です。2019年度の日程・時間・見頃を案内しています。

 

東寺は、世界遺産に指定されており1200年前に創建された真言宗の根本道場です。歴史ある五重塔と夜空に浮かぶ鮮やかな桜とのコラボで、見事な夜桜を観賞できます。

 




東寺・桜のライトアップ 日程/時間/見頃

見頃は、例年3月中旬~4月中旬です。東寺の桜のライトアップは、2019年3月16日~4月14日で、午後9時受付終了です。

料金は大人500円です。

 


住所 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
電話  075-691-3325
アクセス 近鉄・東寺駅下車徒歩10分

東寺の桜

境内の桜の種類はソメイヨシノや八重紅しだれ桜、河津桜などで約200本の桜を見ることができます。見どころは不二桜と呼ばれる八重紅しだれ桜です。

八重紅しだれ桜は樹齢130年を超えるかなり大きなしだれ桜で、近くで見るとその大きさは圧巻で目を奪われてしまいます。

東寺の桜ライトアップ

 

ライトアップした東寺の夜桜は、昼間に見る桜とは違った姿でとても美しいです。




東寺に並んで人気の清水寺の夜桜観賞もおすすめです。

まとめ

東寺の桜は、ライトアップでより一層、東寺の力強さと鮮やかさを引き立て、参拝者を幻想のひと時へと導きます。

また例年、宝物館 特別公開も開催されますのでご一緒にお楽しみ下さい。

夜桜のあとは、美味しいお酒と京都の夜ご飯をお楽しみください。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018-2019