日本だけの伝統文化「雛祭り」に欠かせない「雛人形」
かたちを変えて心を伝えるというテーマで、近代風の創作雛人形を提案している後藤由香子さんの作品 後藤人形 2019のアート&デザインによる、人気の雛人形をご覧ください。
後藤人形 2019新作も発表されています。
雛人形 人気の創作雛とは
後藤由香子さん作のオシャレなアートデザインの雛人形です。
これまでの定番だった雛人形の容姿を今風に変え「和」と「洋」を交えた雅やかな創作雛人形の数々を発表され、これらの人気の雛人形は日本だけではなく海外からも高評価を受けています。
後藤由香子さん作の雛人形は18万円代からと高額になります。20〜40万円台の親王飾りが中心です。
しかし、作品をみたら高いのも納得できます。後藤人形では全国の、著名な職人さんたちが関わってひとつの作品を作り上げています。
西陣織の糸で衣装を作る職人さんや着せつけをする職人さん、お人形に合わせて、お花を考える職人さんなど、多くの匠の手で何代も続いてきた伝統のやり方で、たくさんの手で磨かれながら、たくさんの時を経て生まれるこだわりの雛人形です。
後藤由香子さん作 雛人形
ロイヤルローズウェディング
アート&デザイン後藤由香子作ロイヤルローズウェディング創作雛人形平飾り【雛人形親王飾り】
「幸せな結婚ができますように・・・」と願いを込めて作られた後藤由香子さん作の、大人気の雛人形です。
イギリスの生地を使い、ウエディングドレスをイメージして作られたドレスを着た雛人形は、憧れの花嫁さんを想像します。
そして、ほのかに香りがするように、バラの柄がもう一つうっすらと浮かび上がっています。これは、平安時代の「におわせ」という技法で、薄い生地をもう一枚重ねて製作してありこだわりのお雛様です。
波のシンフォニー銀河
健やかな、そして雛のように幸せなお子様の成長を願って作られた雛人形です。
平安時代の人々は、自然そのものが織りなす色彩を美の極みとして再現し宮廷の中に取り入れたそうです。
星のまたたく銀河をイメージして、モダンにアレンジされた人気の雛人形です。
里桜
最近人気の小型の雛人形です。「黒桜」は、わずか45cmの大きさで本格的な雛人形を楽しめます。
お衣装には、幾重にも見事な花を咲かせる里桜を、はっきりとした黒と、やさしいピンクの中に爛漫と咲かせる豪華な花模様で浮かび上がる美しさです。
そして、シルクの重ねは、衣装の世界をさらにあでやかに奏でるように白からピンクへと、春色のグラデーションとなっており、桃の節句らしい人気の雛人形です。
花の舞ブルー
- サイズ:間口85x奥行55.5x高さ43(約cm)
草木染めに代表される和の色を、十二単衣のかさねにもちいたそうです。
平安時代の人々は、自然そのものが織りなす色彩を、美の極みとして再現して、宮廷の中に取り入れたといわれています。
それらを軸に高度な工芸技術にて、アートな雛人形に仕立て上げた作品です。
星の花
アート&デザイン後藤由香子作星の花創作雛人形平飾り【雛人形親王飾り】
健やかな、そして雛のように幸せなお子様の成長を願って創作された雛人形です。
草木染めに代表される和の色を十二単の、かさねにもちい、工芸技術として高度な末広がりの裾をしたててその色彩を、最大限に生かした雛人形は、鮮やかさと日本伝統の趣が重なったこれまた人気のお雛様です。
まとめ
人気の創作雛人形、後藤人形 2019はいかがでしたか?
日本の手作りの技術が集まってできた、伝統工芸の集大成とも言える、後藤由香子さんの作品の一部を紹介してみました。
ひな祭りは日本が誇る素晴らしい伝統行事です。お子さまの成長に思いを込めたこの文化が、ずっと引き継がれていきますように!
