おいしい柿レシピで柿の栄養をたっぷり取ろう

【健康 美容】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

柿って思った以上に栄養があって健康に良い食べ物なんですよ。そこで、おいしい柿レシピを紹介しますね。




 

柿は実だけではなく皮や蔕(へた)、葉っぱまで栄養や効能のある万能な食べのもなのです。柿の実はもちろん皮もお料理に利用ができます。

では、参考にどうぞ!

 

 

柿レシピ

柿レシピ.alt

 

・柿の生ハム巻き

柿1個を皮をむき8~10等分に切り生ハムを巻くだけです。

メロンの生ハム巻きより柿の生ハム巻きの方がおいしいですよ。
横にクラッカーやガーリックトーストなど添えれば
おしゃれなおもてなし料理になります。

・柿の天ぷら

皮をむき柿1個を6~8等分に切り通常の天ぷらとして揚げて下さい。

お好みで天つゆでもお塩でもどちらで食べてもおいしいですよ。
かぼちゃの天ぷらに近い感じです。

・柿サラダ

柿の実をお好みの大きさ(薄さ)に切り大根やレタス、きゅうりなどと和えて
ドレッシングをかければお子さまも喜ぶサラダになります。

サラダは柿の実以外に皮を細かく刻んでも結構です。

・柿の塩昆布和え

お好みの大きさに切った柿の実(柿の皮を刻んでもOK)と塩昆布を和え
小鉢に盛れば洒落た一品となります。

・柿ゼリー

柿の実や皮をミキサーにかけ、果実酒を少し加え
ゼリーを作る要領で柿ゼリーを作っても美味しいです。

・柿の皮を煮物に

柿の皮には糖分が多く含まれているので、肉じゃがや煮魚を作るときなどに
一緒に入れて煮ると砂糖の使用量を減らせるだけでなく、自然な甘さに仕上がります。

・柿の皮を漬物に

漬け物のぬか床に柿の皮を入れると風味が良くなります。
甘みが増しまろやかになります。
昔から柿の皮はタクアンの甘味つけなど漬物に利用されてきました。

 

※柿の皮を風通しの良いところに広げて干せばカリカリに干し上がります。
保存をしておけば便利です。

 

 




いろいろな柿レシピがありますが、基本 柿でジャム作りは難しいです。その理由はペクチンが含まれていないからです。

 

では次は、柿には様々な種類がありますが私のおすすめの柿を紹介しますね。

 

おすすめの柿の種類

柿レシピ.alt

柿とは、カキノキ科の落葉高木(らくようこうぼく)で、柿の品種は1000種類ぐらいあるといわれていて、山地に自生し、古くから栽培されているようです。




 

 

皆さんもご存知のように、柿には甘がきと渋柿があります。一般的に料理に使うのは甘がきですね。

 

私のおすすめはやはり有名な甘がき、富有柿(ふゆうがき)と次郎柿(じろうがき)です。美味しいですよね!

 

(参考にどうぞ)
福岡県産“富有柿”【秀品】かき/柿/カキ/富有柿/甘柿/たっぷり約4.5キロ/予約発送/
愛知県産【次郎柿】特選 大玉3L・4Lサイズ8玉化粧箱【送料無料】

 

 

まとめ

いかがでしたか?簡単に栄養のある柿レシピでした。秋の食卓の一品にどうぞ。

詳しい柿の栄養や効能はコチラからどうぞ。

柿には皮や蔕にも体にいい成分が含まれており、皮や蔕(へた)をお湯で煎じて飲んでもいいですよ。

 

 




 

 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017-2019