パワーストーンの意味と効果!形や色で得られる効果の違い!

【スピリチュアル】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

パワーストーンには、「形」が持つ意味と「色」が持つ意味があります。それぞれの形や色で得られる効果は違います。

 

ここでは分かりやすくパワーストーンの意味や効果を一覧にまとめていますので、ご自分に合ったパワーストーンを探すのにお役立てください。

 




 

パワーストーンの意味と形

 

パワーストーンは「形」自体にもエネルギーがあると言われています。パワーストーン自体の効力と「形」の持つ効力が合わさって、より強い力となって石のエネルギーが発揮されるのです。

 

以下は、パワーストーンの「形」が持つ意味と効果の一覧表です。

 

球体

球体は、丸く一定してすべての方向にエネルギーを放出することができる形のため、パワーストーンから安定した波動のエネルギーを放つことができるという意味があります。

たまご型

卵は「新しい生命の誕生」を意味している形で、そのため新しい人生のスタートや、新しく何かにチャレンジするときなどにパワーをいただけるおすすめの形です。

ハート型

ハート型は、心臓の形を意味しています。恋愛関連に関する願いを叶えたいときにおすすめの形です。

勾玉(まがだま)

勾玉は、もともと古代より魔除けや厄払いに多く使われた形です。魔除けや開運に力を発揮してくれるという意味があります。

ピラミッド型

いわゆる四角錐の形です。ピラミッド型は、エネルギーを活性化させ、インスピレーションを高めたくさんのパワーをいただけるという意味がある形です。

原石型

何も加工をされておらず、発掘されたままの形のものをいいます。石本来のもつパワーが最大限に発揮されやすいという意味合いを持つ形です。

 




 

パワーストーンの意味と色

 

形と同じように、パワーストーンの「色」にも重要な意味と効果があります。

 

古代から人々は、日常生活の中で色に対してのイメージを無意識に持っているものなんです。そんな視覚的な色の意味や効果も、石の力を強める助けとなります。

 

また、不思議なことに今、自分が気になる色は「自分に足りないもの」を教えてくれているともいわれています。

 

 

皆さんも経験があるかもしれませんが、気になる色というのは、その時期によって違っていると思いませんか?

 

自分が気になる色をイメージしたときに思い浮かんだ色や、実際に石を見た時に気になる色があったら、それがあなたに今、必要な「色」である可能性が高いということです。

 

 

では、パワーストーンの色の意味と効果をご確認ください。

 

赤は情熱や生命を表す色のため、健康や決断力などに効果的です。

ピンク

女性らしいピンクは、恋愛運や人間関係のトラブルなどの好転に効果的です。

黄色

黄色は金色に似ているため、金運向上に効果的です。

癒やしの象徴である緑は、頭や体をリラックスしたいときに効果を発揮します。

静的なイメージの青は、冷静さや穏やかさを取り戻したい時におすすめです。

高貴さの象徴である紫は、癒やしや品格、気品を身に着けたいときに効果的です。

純粋で、すべてを跳ね返す強さを持つ白は、浄化の作用が強くなります。

何色にも染まらない黒は、自分を見つめ直したいときににおすすめです。

 

まとめ

 

パワーストーンの形や色の意味と効果を紹介しましたが、いかがでしたか?

今の自分に足りないパワーを補ってくれる天然石は、見つかりそうですか?

もっと詳しいパワーストーンについてはコチラからどうぞ。
>>パワーストーンまとめ

 

 





 

 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018