犬の服、生地のおすすめ!季節に合った素材の選び方

【ペットとの暮らし】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

犬の服の、生地のおすすめのポイントを表にしてみました。

 

我が家にワンちゃんが来た頃は、しばらく服を着せたことがなかったのです。わたしが犬の服に違和感を持っていたので。

 

しかし、犬の服には大切な役目があることを知りました。

犬の服には、病気や菌、汚れなどから皮膚を守り、暑さや寒さからワンちゃんを守ってあげるため服が必要だと分かり、犬の服について調べてみました。

 

犬の服は、ニーズに合った生地選びが重要のようです。

ワンちゃんがストレスを抱えないような服の選び方をまとめたので、参考にどうぞ!

 




 

 

犬の服・生地の特徴

犬の服の選び方は、何といっても、ワンちゃんが心地よくいられる服を選んであげることです。

通気性のいい、伸縮性のある生地がおすすめです。また季節に合った素材選びをしてあげることも重要です。

 

犬の服におすすめの生地の特徴

メッシュ素材薄手の素材で肌触りが良い。通気性も良く伸縮性のある薄手生地。暖かい時期にぴったり。動きやすい。
スウェット素材伸縮性があり動きやすい。ゆったり着られる生地。吸湿性の高い厚手の布で作られているので、吸汗性、防寒性がある。
Tシャツ素材汗や水分をよく吸収する。保温性、耐熱性、耐洗濯性にに優れた生地。薄手でやわらかく着やすい。綿など。
パイル素材汗や水分をよく吸収するので夏場に適した生地。やわらかいので着心地がよく、保温性、耐熱性、耐洗濯性にに優れた生地。
ボア素材空気をたくさん含んでいるので軽いのが特徴。保温性が高く、防寒性があり寒い時期にぴったり。
フリース素材軽くて保温性があり暖かい。肌触りが柔らかく気持ちがいい。洗濯してもすぐに乾く。秋や冬に適した生地。
ニット素材伸縮性がありシワになりにくい。ソフトな肌触りで心地良い。空気を含む性質で通気性がある。保温性もあり暖かい。
ダウン素材防寒性の高い素材。軽量で寒い日の散歩にピッタリ。薄手のインナーを重ね着することもできる。

 

化学繊維は静電気を起こしやすく、ワンちゃんの健康にも影響を与えることもあるので、できれば天然素材のものを選んであげましょう。

 

犬は、汗腺が少ないため体温調整が、うまくできるように特に暑い夏場は、通気性の良い生地を選んであげてください。

寒さに弱い犬は、防寒性の高い生地がおすすめですが、伸縮性がないとワンちゃんの動きが不自由になりますので、気をつけて生地を選んであげてくださいね。

 

犬の服を素材別に分かりやすく掲載している店舗がありますので参考にしてみてください。
>>>犬の服のiDogは、おすすめのショップです。素材別一覧をご覧ください。

 

まとめ

犬の服のおすすめ生地をまとめましたが、要は人間と同じような素材選びが必要だということですよね。

素材にこだわった服を着せてあげることで、ワンちゃんも快適に過ごせると分かったら、服が苦手な子でも、喜んで着てくれるようになるかもしれませんね。

関連記事>>>エンジョイしよう!ペットとの暮らし

 

 



 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018