犬の服にも、お出かけ用のおしゃれな服の他に、様々な用途別の服があります。
服以外にも、レインコートやマナーベルトなども、たくさん種類があり、使用する目的やどこで使うかなどに合わせて最適なものを選びましょう。
キュートでかわいいものばかりではなく、着るシーンに合わせた機能的な服を選んであげてくださいね。
では犬の服の、用途別種類をまとめてみましたので、良かったら参考にどうぞ。
犬の服・オシャレ用
きれいに着飾ったワンちゃんは、ほんとうにかわいいですよね。写真に撮ったり、SNSで共有したりと、飼い主さんも楽しめます。
しかし、かわいいだけではなく、通気性が良く、動きやすい伸縮性のある服をえらんであげてくださいね。
また、誤食の危険性も気に留めておかなければなりません。
かわいい服でも、あまりにデコラティブなものや、ボタンなど飾り物がついている服は、避けた方が賢明です!
犬の防寒用の服
寒い冬は、元々毛皮をまとっている犬といえども、やはり寒いものです。とりわけ、犬も散歩のときは寒さが身に沁みます。
特に、暑い国が原産の犬種や小型犬は、寒さに対してしっかり防寒をしてあげるようにしましょう。
温かい気候の地が原産の犬種は、毛が薄いシングルヘアが多いので、寒さに対する耐性が弱いです。そのうえ、小型犬は地表に近く、地面の冷気を直接感じ取ってしまいます。
そこで、冬の寒さからワンちゃんの身を守るため、ワンちゃん用の防寒着を着せましょう。
気温が下がり始めた晩秋頃から、散歩のときに着せてあげてくださいね。
犬のレインコート
犬にとって雨の日は、レインコートが散歩の必需品ですよね。
レインコートを着れば、雨水や泥などの汚れを防ぎ、ワンちゃんの体温低下も防げます。
夏場といえども、油断できません。雨に濡れるとワンちゃんは体温低下を引き起こす可能性があります。
レインコートを着せると、このような影響から、ワンちゃんを守ってくれます。
ワンちゃんの体が雨水で汚れると、散歩後のシャンプーなどのお手入れがたいへんです。それだけじゃなく、病気になってしまう可能性さえあります。
ワンちゃんの健康面や衛生面を考えると、レインコートは必須アイテムです。
マナー用
ワンちゃんの服には、マナーを守るのが目的のお洋服があります。例えば、ワンちゃん用のオムツであるマナーベルトやマナーバンドと呼ばれるものなどです。
マナーベルトとは、オスの犬用オムツのことです。腹巻のような形状をしています。尿の吸水パッドを内側に貼って使用します。
旅行へ一緒に行くときや、ドッグカフェ、など公共の場に出かける際に使います。
また、メスのワンちゃんだと生理用のかわいいパンツも必須で、種類もたくさんあります。
犬のウエディング
犬のウエディングドレスやタキシードもかわいいですね。1度は着せて写真を撮ってみたいものです!
最高のオシャレ、まさに、インスタ映えっ!!
正月用の着物と袴
最近は、よくお正月になると、正月用の衣装を着たワンちゃんを見かけるようになりました。
犬の着物や袴姿は、かわいいですよね。うちの子は、服はあまり好きではないので着せていませんが。
でも我が家の初詣は、ワンちゃん連れで参拝します。京都の南禅寺に行きます。
南禅寺は、ワンちゃんと一緒に初詣を楽しめるんですよ。毎年、犬を連れの参拝者が多いです。
かわいい正月用の着物や袴を着たワンちゃんもたくさんいます。大型犬も大丈夫ですよ。
南禅寺の初詣については、別の記事に書いていますので、良かったら覗いてみてくださいね。
>>京都の初詣!ワンちゃんも喜ぶ犬連れで参拝ができる南禅寺!
イベント
ワンちゃんと一緒にイベントを楽しみたいですよね。
犬用のクリスマスやハロウィンの衣装も大人気です。
まとめ
犬の用途にあわせた服の種類をまとめてみました。
兎にも角にも、ワンちゃんは何を着ても様になり、かわいいのであります。
ワンちゃんが着るのを嫌がらないのであれば、オシャレを楽しんでくださいね。
