ラコリーナ近江八幡!クラブハリエのバームクーヘンが大人気!!

【観光・旅行】
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

ラコリーナ近江八幡は「たねやグループ」が運営する自然に包まれたお菓子の専門店です。ほんわかテレビ「お菓子の楽園」でも紹介されました。

たねや、クラブハリエのバームクーヘンといえば滋賀県周辺では、当たり前に有名ですよね。

そんなラコリーナ近江八幡ですが、モチーフとした草屋根の芝生が、四季折々でイメージが変わるんですよ。

春、夏は緑。秋から冬は茶色。真冬は雪を覆い真っ白。

この日私が行ったときは冬場で、まだ新芽が芽吹いていない草屋根の芝が良い感じに茶色でした。壮大な自然とマッチしてすごく綺麗だったのでご覧ください。




ラコリーナ近江八幡

ラコリーナ近江八幡は何といっても芝でおおわれた屋根が印象的な建物です。芝におおわれた印象的な屋根のメインショップは「草屋根」という名前です。

ラコリーナのヨットハーバーをイメージした駐車場に入った辺りから、空間が変わります。

この日行ったときは、芝の色は茶色で自然との一体感がすごく気持ちよく良い景色でした。

 

 

人気のクラブハリエ(CLUB HARIE)のバームクーヘンをはじめ、和菓子や洋菓子と、たねやグループは2015年、滋賀県の近江八幡にフラッグシップ店「ラ コリーナ近江八幡」をオープンしました。

 

 

ラコリーナ近江八幡は、広々とした自然に囲まれた施設で全国からの観光客が年々増えているそうです。

「お菓子づくりの原点は自然に感謝すること」をモットーに、ラコリーナでは、景観を作る田んぼや畑や、小川に至るまで、スタッフが手入れをされているようです。

 

 

CLUB HARIEと言えばバームクーヘンが有名です。

メインショップ内では、グループで最大規模となるバームクーヘンの専門店があり、ガラス張りになった工房から、実際にバームクーヘンを作っている様子も見れます。

2階にはカフェかあり、そこでいただくことができます

 



 

バームクーヘンのショップの反対側は、和菓子のショップで、ここでは和菓子のたねやの全商品を扱い、注文を受けてから作る「生どら(税込216円~)」などもあります。

 

 

 

メインショップの奥の扉を開けて外に出ると、壮大な自然の景色が目に飛び込んできます。

この日はどこも屋根の芝生は茶色!!

ラコリーナの敷地内には田んぼや畑があり、そこでお米や野菜などさまざまな作物を作っています。

 

敷地を囲んでいる回廊を歩いていくと、2016年7月末にオープンしたばかりのコンテナショップもあります。

 



 

 

 

 

 

そして何より、見た目のラコリーナ近江八幡の施設とかけ離れた「ギフトショップ」が印象的ですよ。

半円形のガレージで展開している、ロンドンバスをシンボルに、シトロエン・Hトラックやフィアット500を展示しています。

 

 

 

 

ガレージをイメージした店内で、季節のマカロンやコンフィテュールなど売っています。

下記はギフトショップの二階です。

 





 

またカステラショップでは、ゆっくりコーヒーと美味しいカステラをいただいたり、好評のオムライスもいただけますよ。

 

 

そして外では、お子様の喜ぶこれらの扉は開き通り抜けができます。

ラコリーナツアーも開催されておりいろんな特典もあります。ラコリーナツアーの詳細や予約は>>コチラに載っています。

 

まとめ

ラコリーナ近江八幡の、芝の様子や施設内をまとめてみました。

滋賀県の観光名所となったラコリーナ近江八幡、ご家族で、カップルで、友達同士で楽しんでくださいね。

 



 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020