京都・ご利益

かなえやの護符!京都桃源院の強力なお守り

かなえやの護符は有名でご存知な方も多いかもしれませんが、ここでは改めて、京都桃源院のかなえやの護符についてまとめてみます。 京都桃源院の巫女陰陽師(椿先生)が、ひとりひとりの悩みや祈りに応じた護符・霊符を作成してくださり、かなえやの護...
【京都観光】

平野神社の節分祭!京都穴場の節分祭で鬼払いを!

平野神社の節分祭は、京都では穴場の節分祭です。比較的、少人数でゆっくりと節分祭の様々な行事を拝観できると思います。 京都の節分行事では一番のにぎわいは吉田神社ですが、平野神社の節分祭の伝統行事は、落ち着いた感じで見れますよ。 ...
【観光・旅行】

ラコリーナ近江八幡!クラブハリエのバームクーヘンが大人気!!

ラコリーナ近江八幡は「たねやグループ」が運営する自然に包まれたお菓子の専門店です。ほんわかテレビ「お菓子の楽園」でも紹介されました。 たねや、クラブハリエのバームクーヘンといえば滋賀県周辺では、当たり前に有名ですよね。 そんなラ...
グルメ

フレンチおでん赤白 新大阪店!大根のフレンチおでんが一番人気

フレンチおでん紅白に行ってきました。近ごろフレンチおでんが話題になっていますが、フレンチおでんといえばやはり「赤白(こうはく)」ですよね。大阪が拠点のお店で4店舗あります。 昨年末に仕事仲間とフレンチおでん赤白の新大阪店に行ってきまし...
【エンタメ】

ウォルト・ディズニー・アーカイブス コンサート!映像と生演奏のコラボ

ウォルト・ディズニー・アーカイブス コンサートに行って参りました。 このコンサートは、ウォルト・ディズニー・アーカイブス設立50周年記念として開催され、案内人(ナビゲーター)は、新しい地図の稲垣吾郎さんということで話題になりましたよね...
【観光・旅行】

浮御堂から眺める琵琶湖の絶景!湖上のお堂と琵琶湖のコラボ!

浮御堂(うきみどう)は琵琶湖の美しさをより引き立てる、湖上のお堂と呼ばれています。かの有名な俳人、松尾芭蕉も絶賛したという浮御堂から眺める琵琶湖の絶景! お天気も良かったのでぶらりと琵琶湖周辺をドライブし、浮御堂から琵琶湖の際...
【スピリチュアル】

春財布2020・いつ買う財布が金運アップになるのか?

春財布、2020年度の購入に良いとされる日にち(1月~3月)をピックアップしてみました。 新芽が出る春に財布も「芽吹く財布になる」といわれ「お金もたくさん芽吹くよう」「お金がパンパンに張る(春)財布になるよう」縁起を担いで、2020年...
【スピリチュアル】

春財布の購入時期!春財布とはいつからいつまでなの?

春財布の購入時期とは、いつからいつまでなのかをまとめてみました。春に購入した財布は、春財布と呼ばれ「お金が張る(春)財布」といわれていますよね。 新年に金運を願掛けして新調をする財布「春財布」は、とても縁起が良い財布と昔からいわれてい...
【スピリチュアル】

春財布の色!春財布に適した色とその理由を解説!

ここでは春財布に縁起が良いといわれている色や、またその理由など解説しています。 春財布とは「春(張る)財布」と呼ばれ、春に購入する財布は非常に縁起がよく「お金でパンパンに張る(春)財布」という意味で、昔から春に財布を購入する人が多いと...
【京都観光】

吉田神社の節分祭!参拝や屋台でにぎわう境内の様子

吉田神社の節分祭は、たいへん有名な京都最大の節分の行事です。私は毎年行きますが、いつも大勢の参拝客で溢れています。 境内には約800店もの屋台が並び、とてもにぎやかな節分祭です。そんな吉田神社の節分祭の様子をアップしましたのでご覧くだ...
【スピリチュアル】

金運アップと風水!金運は玄関から入ってきます

金運アップの方法を意識した時に、まず風水を調べてみる人が多いのではと思います。 ネットで「金運アップ」と検索をしてみたら、やはり「風水」というワードが付いてきますよね。風水など気にならないという人でも、一度ぐらいは風水を意識したことが...
【京都観光】

アラビカコーヒー京都!日本で味わえる唯一の「% ARABICA」

アラビカコーヒーを味わえる店舗は、日本では今のところ京都だけなんですよね。アラビカ京都東山店とアラビカ京都嵐山店は、京都観光には欠かせない人気の観光名所にあります。 あと1店舗は、京都のど真ん中のショッピングセンター、藤井大丸の中にあ...